【Unity】ETC1(Split alpha channel)形式テクスチャをUIに使う
やること
Android環境において、アルファつきテクスチャ画像をETC1(Split alpha channel)形式でインポートし、UIで使う。その手順について。
手順
テクスチャインポート設定
- SpritePacker有効時のみ有効なので、
PackingTagを設定。 - Formatを
RGB Compressed ETC 4bitにする。 Compress using ETC1(split alpha channel)にチェック。

ちなみに、ビルドするとこんな感じでログが出る。

シェーダ設定
デフォルトのUIシェーダはアルファ分離ETC1に対応していない。
 そこで、ProjectSettings -> Graphic -> Always Included Shader listにUI/DefaultETC1を登録しておくことで、適切なシェーダへの切り替えを行ってくれるようになる。

確認
じっきでおこなわないとひどいめにあう。